千葉・船橋で結婚相談・婚活サポートなら信頼の結婚相談所アシストワン船橋へ
アシストワン船橋で活動する際に、最低限お守りいただきたい注意事項です。
一日でも早い成婚を目指すために必要なルール&マナーですから、必ずお読みください。
皆さんでルール&マナーを守って、気持ちの良い活動をしましょう。
※会員の方々へは「お見合い」「交際」に関して逐次アドバイスしています!
安心して活動してください。
お見合いの設定までの間に気をつけていただきたいこと。
ご提出いただいた情報、登録させて頂いた情報にご変更がありましたら、直ちにアシストワン船橋までご連絡ください。
※電話番号、メールアドレス、住所、職業、年収、その他全てが対象となります。
会員様のシステムではプロフィールは印刷できないようになっています。
ご自宅でシステムが見られない会員様等にアシストワン船橋から印刷したお相手のプロフィールをお預けすることがあります。
その場合、お渡ししたプロフィールは内容確認後、必ずアシストワン船橋まで返却いただけますようお願いいたします。
また、パソコン、スマートフォン上の会員のプロフィール情報を第三者に閲覧させることは絶対におやめください。
お見合いのお返事は、1週間以内を目安にお返事するようにしてください。あまりお待たせしすぎると、お待ちになっているお相手にも失礼になりますし、また何よりせっかくのご縁のタイミングを逃す可能性もございます。
また、お見合い希望日としてご提示いただいた日程は、お見合い日が決まるまで予定を入れずに空けておくようにしてください。
※OK、NGの返事は早めにおこないますが、日程については少し先になってもかまいません。
※ご提示いただいた日程に変更の無いようお願いいたしますが、万が一都合が悪くなった場合は、電話等で速やかにお知らせください。
お見合いO K の場合は、担当アドバイザーとご相談の上で1 週間以内に日程を決めるようにしてください。( 実際のお見合い日は先の日程でも構いません。)
お見合い場所も、担当アドバイザーとご相談の上で決定しますが、基本的にはシティホテルのラウンジでお待ち合わせをしてお茶をするという運びになります。
お待ち合わせ場所から移動してホテル以外の場所でお茶をする場合は、あまりカジュアルになりすぎないように気をつけましょう。( コーヒーチェーン店などは避けてください。)
また、当日プロフィールを見ながらお見合いすることはN G です。お相手のプロフィールは事前によく読んでからお見合いに臨みましょう。
※お見合いが成立して初めて、お相手の苗字をお知らせします。お相手にもあなたの苗字をお伝えします。
今風のお見合いルールです。良く確認しておいてください。
男性は、スーツまたはジャケットにシャツなど、まじめな印象になるように心がけてください。
女性は、T P O に合わせてお相手に失礼のないように配慮してください。
※ T シャツやジーンズはN G です。
※ 目がいきやすい、頭髪、爪、靴などは要チェックでお願いいたします。
定刻1 0 分前には指定の場所へ到着するようにしてください。
時間の計算が出来ない車の使用は避けましょう。
当日は緊急連絡が取れるようにお願いいたします。数分でも遅刻しそうな場合や、お相手に会えないなど、何かございましたらすぐに担当アドバイザーまでご連絡ください。
※担当アドバイザーはあなたのお見合い日時には必ず連絡が取れるようにしています。
「初めまして、○ ○ です。よろしくお願いいたします。」とご自身からご挨拶を。
挨拶は爽やかに、はっきりと名乗って会釈しましょう。
是非、男性様からお声掛けください!
明るくハキハキ、終始にこやかに。お話中はお相手の良い面を見つけるようにしましょう。フィーリングが合わない場合でも、不機嫌な態度はN G です。相手に対する感謝の気持ちを忘れずに。
また、ご自身のこれまでのお見合い話やこれから予定しているお見合いについてお話することは避けましょう。お相手に対してお聞きすることもマナー違反です。
初対面で過去の恋愛・結婚についての質問も絶対にやめましょう。会話の中では、お相手に対する不満・中傷するような発言をしてはいけません。
お時間は1 時間半前後で切り上げるのが目安です。
お見合いの際のお相手女性の「お茶代」については、男性が支払うようにしましょう。
女性は、当然と思わず「ありがとうございます。」の一言を。
(関西方面のお相手とのお見合いの際は、事前に担当アドバイザーによく確認しましょう。)
当人同士での連絡先交換は禁止、名刺交換もN G です。
トラブルを未然に防ぐためにも厳守してください。
※お見合いの段階では、お相手の「苗字」だけが担当アドバイザーから伝えられます。
事前にフルネームをお伝えするとインターネットやSNS等で検索されトラブルの元となることがあります。
お見合いの結果は、当日、遅くとも翌日の午後1時までに担当アドバイザーへご報告ください。
例、とても明るい方でお話も弾みました。是非またお会いしたいのでよろしくお願いします。
お見合いから交際に進んだときのマナー&ルールです。
お相手も連絡をお待ちです。なるべく連絡先交換当日にお願いいたします。お時間の取れない時も、まずはご挨拶の連絡だけでも!
また留守番電話の時には、必ず伝言をお残しください。着信がありましたら、女性側も折り返しのお電話をお願いいたします。
※お見合い結果がお互い「OK」のときには、担当アドバイザーからお相手のフルネームと連絡先をお知らせいたします。
※次にお会いする日時等を早めに決めましょう。
交際成立後は時間をあけずに初デートを。
デート中は、お互いの価値観を確かめることも大切ですが誠意をもって接する事が一番大切です。
初デートから、なれなれしくボディータッチするなどは厳禁です。
必ず1 ヶ月に1 回は担当アドバイザーへの報告をお願いします。
自分ひとりで解決できないことや、結論が出せないときは、担当アドバイザーに遠慮なくご相談ください。
悩まず、小さなことでも「相談」が良縁へと繋がります。
お見合い後の交際期間は3 ヶ月が目安です。
交際が順調に3 ヶ月続きましたら、結婚の意思表示をお願いします。
諸々のご事情により延長を希望されるときは、必ず担当アドバイザーとご相談ください。
お二人の気持ちに結婚の意志がございましたら、速やかに当社までご報告してください。
※3ヵ月が経過した段階で、双方の相談所から結婚の意志について確認させていただいております。
紹介相手との金銭の授受・賃借はトラブルのもとですので禁止とします。
交際お断りの連絡は担当アドバイザーが行います。
アドバイザーへあなたのお気持ちをお伝えください。
今風のお見合いは、お二人で待ち合わせてティールームでお茶を飲みながらお話いただくことが多くなります。アドバイザー(仲人)が同席しないので、余計な話題や行動をとらないよう注意してください!
何気ない発言・行動があなたの印象を悪くしたり、お相手を不快な気持ちにさせたりしているかもしれません。
お見合いでは十分気をつけてください。
婚活に関する話題は共通の話題かも知れませんが、お見合いがこの話で盛り上った場合は次はありません。お見合いは「この人をお嫁さんにしてみたいなぁ。。」「この人が旦那さんだったらいいなぁ。。」と感じていただくことが目的です。婚活話をする場ではありません。
人にはそれぞれいろいろな事情があります。初対面で過去の恋愛経験について詮索するのはやめましょう。
お見合い時の本人同士での連絡先交換はルール違反です。
自然な会話の流れならOKですが、唐突で自分本位な質問は、良くない印象を与えてしまいます。
気がつかずに、自慢話ばかりしている人もいますので気をつけてください。
結婚をするのは自分です。主体的な行動が必要です。
また、お相手と会った瞬間「違う!」と思ってしまっても、相手に対して誠意をもった態度で接しましょう。必ず次に活かされます。
[女性]
[男性]
お茶代は男性が払うのがルール・マナーです。男性はスマートに支払をしましょう。
女性は感謝の気持ちを持ちましょう。
システム、料金、活動内容等々について、わからない点やご相談などございましたら、お電話もしくはお問合せフォームからお気軽にご連絡ください。
このようなお悩み相談でも結構です。
あなたさまからのお問合せをお待ちしております。
雑誌の取材で大仁田厚さんが来店されました。
詳細はこちら
IBJ日本結婚相談所連盟から、結婚相談所経営者インタビューを受けました。
※結婚相談所開業者向けインタビュー記事ですが、アシストワン船橋代表佐藤の想いが記載されていますので、是非ご参照ください。
インタビュー記事はこちら(外部サイトです)