千葉・船橋で結婚相談・婚活サポートなら信頼の結婚相談所アシストワン船橋へ
千葉の結婚相談所アシストワン船橋の佐藤です。
昨日、千葉市民会館で行われた日本ブライダル連盟に加盟する千葉エリアの相談所の集まりに参加してきました。この会合は概ね2ヶ月に1回程度開催されています。こういった会合に参加される相談所、あまり参加されない相談所がありますが、私は極力参加させていただくようにしています。
その理由は、アシストワン船橋の会員の方々がお見合いをしたり交際したり、成婚していくお相手は、仲間の相談所の会員であることが多いことにあります。
船橋という場所柄、千葉エリアの相談所の会員さんとのお見合いや成婚も多いので、一人でも多くの成婚がでるよう千葉エリアの相談所とのコミュニケーションも大切にしています。
定期的に顔を合わせておくことによって、『あぁ、佐藤さんのところの会員から申込みだ、きっと良い人だ、お見合いしてみるように勧めてみよう!』となるかも知れません。
結婚相談所の仕組みは一見、システマチックに運営されているように見えますが、仲人同士の機微で成婚率が変わってくることがあります。ひとりでも多くの会員に成婚していただくためには仲人どうしのコミュニケーションを大切にしていくことも重要だと考えています。
結婚相談所を選ぶ際は、担当者の人柄、担当者との相性といったことが成果に大きく影響してきますので是非、担当仲人を面接してみてください。
無料婚活相談・見学の申込みフォームは⇒こちらから
千葉の結婚相談所アシストワン船橋の佐藤です!
最近、大手結婚情報サービスや大手会社組織の結婚相談所で婚活されている方々からの問合せ、ご入会が増えています。
大手結婚情報サービスというのは○ーネット、ツ○○、ノ○○等良く聞く名前のところです。そもそも結婚相談所とは仕組みが違いますからそちらで婚活しても上手くいかないと悩んでいる方が多いのは理解できます。
最近特に増えてきたのは、他の結婚相談所で婚活されている方からの問合せやご入会です。基本的な仕組みは同じはずなのですが悩んでいらっしゃる方が多いようです。その中でも初期費用とか会費もアシストワン船橋と比べると大分高い相談所に入会している方々です。大概、そういったところは駅前の一等地に綺麗な事務所を構えているところが多く、会社組織で手広く会員を募っているところです。
入会説明担当者と入会後のサポート担当者が異なることが多いようです。一人の担当者が受け持つ会員が大勢いるのできめ細かいサポートが受けられなかったり、月間の申込み人数に制約があったりしています。
入会時の説明と入会後の実際が異なるとか、入会後もオプションで予定外のお金がかかるとかいう声も聞こえてきます。ただそれでも、婚活が少しでも前に進んでいるのなら良いのでしょうが、上手く前進できていない方々が相談に来られます。そんなときは、その人に合った活動アドバイスをするようにしています。
それでもアシストワン船橋に入会を希望される方もいるのでその時は、精一杯お手伝いさせていただいてます。
大手会社組織の結婚相談所との違いはなんですか?と聞かれることがありますが、基本的な仕組みは同じだと思います。でも仕組みやシステムだけで皆さんが結婚できるなら結婚相談所はいらなくなってしまいます。アシストワン船橋の最大の特徴は「少人数制で二人三脚で活動していくこと」だと思います。
会員一人ひとりに合わせて様々なサポートやきめ細かいアドバイスが受けられるので、モチベーションを維持しながら婚活に取り組んでいただけます。
そして、成婚率が高いのは、自己分析やお相手の絞込みを明確にしてミスマッチの少ない出会いを常に考えているからだと思います。
結婚相談所選びで大切なのは、担当アドバイザーを信頼できるかということかもしれません。アドバイザーの人柄を良くみてから入会を検討するのが一番良いと思います。
※無料相談・見学の申込みフォームはこちらから
千葉の結婚相談所アシストワン船橋の佐藤です。
平均初婚年齢を過ぎて何年も経ってしまった方の大半が結婚について意識はしているものの、なかなか婚活に踏み出すことが出来ないでいると思います。
気が付けばアラフォーと呼ばれる年齢になってしまったという方も多いと思います。私達結婚相談所を運営する者にとっては、一度話しを聞きに来ていただければ色々アドバイスできるのになぁ・・なんて考えています。
就職するには就活が必要なように、結婚するには婚活が必要な時代です。しかしながら婚活への第一歩がなかなか踏み出せないでいる方々も多いのが現実です。
結婚相談所仲間で話していて、なんとか婚活への第一歩を踏み出すお手伝いが出来ないだろうか、きっかけ作りのお手伝いは出来ないだろうか。。ということで、結婚相談所ならではのきめ細かいサポートをする婚活パーティーを企画してみたら喜ばれるのではないだろうか?という発想で「駅前婚活パーティー」をスタートさせました。
パーティーを開催するといっても、男女同じくらいの人数が集まらなければ成立しませんし、アンバランスのままパーティーを開催しても喜んでいただくことはできません。そんなことをしたらアシストワン船橋の信用失墜となってしまいます。そもそも集客力があるほうではありません。果たしてパーティーは上手く開催できるのだろうか心配しながらのスタートでした。
そもそもパーティーから収益をあげようなんて考えていないので、広告宣伝費もありません。そんな中で1回目の駅前婚活パーティーin船橋を8月3日に開催することにしました。
おかげさまで男女合わせて17名、盛り上げ役の仲人達も含めると20名以上の大人数で開催することができました。パーティーの運営も結婚相談所ならではのアットホームな雰囲気の中で進めることが出来、参加した方々には大変喜んでいただけました。カップリングされた方々には別途日程調整してお見合いもしていただくことが出来て、大変良いお付き合いに発展しているカップルもいます。
ホームページ等で、結婚相談所が企画・運営する婚活パーティーということを全面に打ち出している効果か、結婚について前向きな方々が集まってくれました。
みなさんの目的が同じなので、必然的にパーティーも盛り上ることになりました。
8月、9月に続いて10月も船橋でパーティーを開催することになりましたが、3回目は30名規模で開催する予定です。今後は千葉や幕張、津田沼あたりでも開催できればいいなぁ。。一人でも多くの方に婚活スタートのきっかけを提供できればいいなぁと考えています。
本当は、パーティーに参加された方々がアシストワン船橋まで足を運んでいただけたら、少しでも結婚相談所に興味を持っていただけたらいいのですが・・・
※無料相談・見学の申込みフォームはこちらから
千葉の結婚相談所アシストワン船橋の佐藤です!
最近よく『男性専門ですか?』と尋ねられます(笑)。
アシストワン船橋では女性も男性も婚活サポートさせていただいてます。どうぞご安心ください。
結婚相談所を活用して婚活を始められる方は女性が圧倒的に多いので、男性もどんどん参加してくるといいな!という気持ちでホームページやブログあるいはフェイスブックページを書くことが多いので女性から質問されてしまうようです。
私は結婚相談所を運営する以前は、一部上場企業で人事の管理職を長く経験してきています。そんな関係で婚活のみならずお仕事の愚痴?や相談にも親身にのっています。男性ばかりでなく女性からも会社でのことを相談されます。婚活を成功させるには、普段から心と体の健康が第一です。ストレスの溜まる仕事や会社のことについても何でも話していただけるアドバイザーでいたいと思っています。
女子力UPについてのアドバイスは他の女性アドバイザーには敵いませんが、男性目線で、客観的なアドバイスには定評があります。
結婚相談所を選ぶときには、そのシステムだけでなく、担当アドバイザーとの相性も重要です。
是非、気軽にアシストワン船橋の佐藤を面接してみてください。
ご来店いただいても無理に入会を押し付けたりしていませんのでご安心ください。
いくつかの相談所に出向いて自分が活動する相談所(担当アドバイザー)を決めるのが一番良い結果が生まれます。
※無料相談・見学の申込みフォームはこちらから
お見合いというと緊張します。
今風のお見合いと言えども緊張しない方はいないでしょう。
お相手のプロフィールを確認して、どんな話をしようか。
身支度も大変です。
初めて訪れる高級ホテルの雰囲気にも圧倒されてしまうかも知れません。
前の日から準備をして臨むことになります。
初めての挨拶は緊張すると思います。
緊張しながらも、初めて会う異性との会話を楽しむようにしてみてください。
最初の言葉だけ用意しておいて、後は流れに乗って会話を楽しむようにしてみてください。
プレゼンテーションではありませんので、あなたが話し続ける必要はありません。
話下手だと思うなら聞き手に廻ってもいいのです。
笑顔で、沢山あいづちが打てれば一番いいかも知れません。
1時間程度で終わってしまいます。
この1時間があっという間に過ぎてしまった。楽しかった。もう少しお話したい。
という余韻が残るお見合いが成功です。
きっと良い返事をいただけると思います。
今風のお見合いは1時間。
この1時間を大切にしながらも楽しく過ごせたなら意外と相性があうかも。
お見合いは、頑張るのではなく楽しんでみてください!
ちなみに、お見合い場所は船橋なら船橋グランドホテル、千葉なら三井ガーデンホテル千葉、ホテルミラマーレなどが良く使われますのでそんなに緊張しないで済むと思います。
千葉の結婚相談所 アシストワン船橋 佐藤
今日面談した市川にお住まいの男性会員から質問がありましたので、少しだけ説明しておきます。
質問は
「申込み人数や佐藤さんから紹介してくれる人数に制限はあるのですか?」というものでした。
お答えは、
「制限はありません。」
自分からお申込みできる人数については、システム上の初期設定は20人まで/月となっていますが、会員の状況によって100人まで/月といった具合に変更しています。
IBJシステムの場合は最大で200人まで/月と変更することが出来ますので実質無制限となります。
それでは、相談所からのお相手紹介についてですが、これも会員の状況により変化していきます。
お見合いが順調に組めていたり、交際をされているような場合は、こちらからお相手を紹介することは少し控えています。ご自分が気になる相手に申し込んで、順調にお見合いが出来ているのに横槍を入れることも無いと考えています。ただし、このお相手とは上手くいきそうだなと思われるお相手がいれば打診させていただいてます。
ミスマッチなお見合いが続いているような場合には、もちろんこちらからお相手を紹介していきます。
いずれにしても、個々の事情に合わせてサポートさせていただいてます。
活動の目的は会員が「成婚」されることにありますので、申込み人数や紹介人数に制限は設けておりません。この辺りも、個々の事情に合わせたオーダーメイドな婚活支援の特徴です。
また、必要以上にお見合いの数ばかり増やしても会員の負担となるばかりだと考えています。
会員の皆様とそれぞれの状況に応じた二人三脚で親身なお世話をしていくことを信条としています。
今後ともよろしくお願いいたします。
千葉の結婚相談所 アシストワン船橋 代表アドバイザー 佐藤 義富
おかげさまで船橋にお住まいの会員だけでなく、千葉市にお住まいの方や市川、習志野(津田沼)、鎌ヶ谷にお住まいの方々からもお問合せいただけるようになってきました。
少しずつですが、信頼の輪が広がりつつあります。
先日も市川にお住まいの男性会員が成婚退会されました。
船橋に事務所を置いて結婚相談所を運営していますが、交通の便がいいせいでしょうか、千葉県内各所からお問合せいただけることは大変ありがたく思います。
これからも船橋を中心に千葉市、習志野市、市川市、鎌ヶ谷市等にお住まいの方々にも、良質なサービスを提供していきたいと思います。
先日千葉の市原からご来店いただいた方は、船橋という場所柄、都内にお勤めの方々や都内の相談所に登録されている方々との出会いを期待しているとおっしゃっていました。
アシストワン船橋が加盟している日本結婚相談所連盟(IBJ)や日本ブライダル連盟(BIU)といった相談所間のネットワークも利用して、千葉県の相談所との連携ばかりでなく、東京や埼玉、神奈川の相談所との信頼の輪を築いておりますので、良質な出会いに加えて、親身なサポートを実現できると自負しています。
特に、船橋という場所がら都内の有力相談所の方々とは常に連絡を取り合いながら業務を進めています。
先進的なネットワークシステムに加えてアドバイザー佐藤の相談所ネットワークをフル活用いただければ幸いです。
千葉の結婚相談所 アシストワン船橋 代表アドバイザー 佐藤義富
今日は新宿の日本結婚相談所連盟(IBJ)本部の会合に参加してきました。
会合はホームページの勉強会なんですが、それよりも大切にしているのは「相談所間の信頼の輪」を築くことにあります。参加された相談所同士で色々情報交換をすることによって相談所同士の連携を深めること。
会合の後、都内で相談所を運営されている方々とお見合いのメッカ京王プラザホテルでお茶を飲みながら情報交換してきました。
それぞれの会員が成婚にいたるまでの様々なエピソード、お見合いの失敗談、またそれらに対してわれわれ相談所が出来るサポートについて色々お話してきました。
今日からアシストワン船橋の会員にお役に立てる情報ばかりです。船橋という場所柄、千葉の相談所間の連携と、都内の相談所との連携を大切にしています。
それと、当方会員のお見合いもいくつか組めそうです。
今当方にはこんな会員がいるんです!
あぁ、それなら私のところの会員とピッタリ合うかもしれない。
それじゃあ後で調整してお見合いしてもいいですね。
気心の知れた相談所の会員同士のお見合い、交際は相談所間で連携を取りながらサポートできるので成功の確率は確実に上がります。
相談所間の信頼の輪が拡がれば、会員へのサポートもきめ細かくなります。結果として会員との信頼の輪が築けることになると考えています。
そんなことで、あちこち出かけることがあるのですが・・・
当方、従業員を雇わず、佐藤が皆様のお世話をしているので、事務所を留守にすることが多くなると会員にご迷惑をおかけすることが出てくるかもしれません。
今日も、新規の相談者の方から『これからお伺いしてもいいですか?』という電話が携帯に転送されてきました。申し訳ございません。後日来店いただくことになりました。
千葉の結婚相談所 アシストワン船橋 佐藤義富
千葉も梅雨入りしました。
今年の梅雨入りは大分早いそうですね。
婚活をされている方々にとってはうっとうしい季節ですが、気持ちを切り替えてよい出会いを探しましょう。
また、交際をされている方は、雨にもマケズ!どんどんお相手と会っていきましょう!
アシストワン船橋もおかげさまでだんだん会員が増えてきてます。
当初は船橋や市川にお住まいの会員が多かったのですが、最近は千葉市にお住まいの方からもお問合せをいただくようになって来ました。
少しずつですが、アシストワン船橋の信頼の輪が広がってきたようです。
成婚退会される方も増えてきていますので、一気に会員が増えることはありませんが、これからも一人ひとりに対応したサービスを提供していくことが大切だと信じて行動してまいります。
千葉の結婚相談所 アシストワン船橋 佐藤
千葉県船橋市という場所柄、お勤め先は都内の方がすごく多いので、当相談所の会員がお見合いするお相手は千葉県に限ったわけではありません。都内にお勤めの方同士であれば仕事帰りに食事をされたり買い物に行かれたりデートもしやすいですね。そんなこともあり、お見合い相手には、東京都、神奈川県、埼玉県などの方々も大変多くなっています。それでもお住まいがあまり遠くない方同士のほうが、親密な交際へと発展する確率が高いような気がします。休みの日にでも頻繁に会えるからでしょうか。
当相談所のネットワークで千葉県にお住まいの登録会員は、《2013年5月28日現在》
IBJ 千葉県で検索 男性 636人
千葉県で検索 女性 846人
BIU 千葉県で検索 男性 1063人
千葉県で検索 女性 733人
となっていますので、地元千葉にお住まいの方同士のお見合いも沢山組まれています。
地元千葉で活動していきたいとお考えの方も気軽にご相談ください。
千葉県船橋市で信頼の輪を大切にする結婚相談所アシストワン船橋
当相談所は私佐藤が一人で切り盛りしているので、女性の視点からのアドバイスが不足しています。そこで、懇意にしている日本婚前カウンセリング協会でアイマリッジカウンセラーの認定を受けた朝野さんという女性カウンセラーの全面的な協力をいただくこととなりました。
メニューとしては「模擬お見合い」「婚活悩み相談」という二つを設けさせていただいてます。
カウンセラーの朝野さんとのサービスは千葉、船橋でも都内でも対応できますので、是非ご活用ください。
信頼の輪を大切にする千葉の結婚相談所アシストワン船橋 佐藤
「まなであえ〜る」というパーティーを毎月開催しています。
まだ結婚相談所に入会していない方々を対象にしたカップリングパーティーです。
婚活初心者のために何かの切っ掛けがつくれたらとの想いではじめさせてもらいました。
日本婚前カウンセリング協会主催のパーティーですが、協会加盟結婚相談所と協力して開催しています。アシストワン船橋では千葉エリアの方々を対象にご案内しています。
パーティーに参加された方々へは、第一印象のフィードバックをサービスしています。
また、カップリングされた方には最初のデートのセッティングまでさせていただき、お互いが連絡先交換を希望してはじめて電話番号を開示させていただいてます。
結婚相談所の強みをそのままサービスさせていただいてます。
結婚相談所への入会を強要されるのではないかと心配される方もいるようですが、結婚相談所には自分の意思で入っていただかないと意味がありませんので、しつこい勧誘はしていません。
第一印象のフィードバックに来店いただいた際には、結婚相談所の仕組みくらいは知っていただきたいと思います。その上で、アシストワン船橋なら安心できるな、自分には結婚相談所を活用した婚活が合っていそうだなと感じたら検討してみてください。
「まなであえ〜る」を通じて少しでもアシストワン船橋のブランディング向上になればと願っています。
結婚相談所への入会を検討されている方も、パーティーに参加してみてはどうでしょうか。
信頼の輪を大切にする千葉の結婚相談所アシストワン船橋 佐藤
平成24年8月5日(日)に開催された「ふなコン」に協賛させていただきました。
ふなコンは千葉県内の街コンでも最大規模に成長し男性500人、女性500人合わせて1,000人、協力する飲食店も20店舗と大変な盛り上がりを見せています。
ふなコンで出会いを求める人たち、船橋の美味しい食事を堪能する人たち、様々な想いで夏の一日を船橋で過ごしていただいています。
地元である船橋が活性化していくイベントのひとつとして定着してきてもいます。次回も計画されていますので、何らかのご協力ができたらと考えています。
平成24年7月20日よりアシストワン船橋では男性向けに婚活に役立つ情報の発信手段としてフェイスブックページを開設しました。
男性向けとしていますが、これから婚活をはじめようという女性の方にも参考にしていただける情報も含まれていますので、参考にしていただければ幸いです。
男性向けとしている理由ですが、現在の婚活事情のひとつに、男性の生涯未婚率の高まりがあります。婚活について抵抗をお持ちの男性が多い現状があり、婚活という特別な活動をするなら、生涯独身のままでも良いとおっしゃる方も増えています。今の社会環境では、普通の人が結婚するなら婚活が必須とも言われています。
一方、女性の方々については、出産という大きな事柄もあることから、婚活については積極的な方が多い現状があります。また、周囲の方にも婚活をする、していると公表される方も多くいらっしゃるように婚活についての抵抗感も薄いと考えられています。
こういった背景を鑑みて、特に男性向けに、婚活についての理解を深めていただき、一人でも多くの方が、結婚に向けた一歩を踏み出していただければとの願いでフェイスブックページを開設することとしました。
当面の間、日々、少しづつではありますが、情報発信・情報提供をしてまいりますのでよろしくお願いします。
アシストワン船橋では男性向けのホームページ「オトコ婚塾」を開設した記念として平成24年6月6日(土)に「恋愛スキルセミナー」を船橋で開催させていただきました。
後援いただいた一般社団法人日本婚前カウンセリング協会には感謝いたします。
「恋愛スキルセミナー」は日本婚前カウンセリング協会が行うセミナーで、自分を知り異性を理解するところから始まり、結婚に向けた交際の基本的な留意事項や、前向きに婚活に取り組むためのヒントまでを網羅し、恋愛スキルの基礎を身につけていただける内容となっています。
小手先の恋愛テクニックではなく、異性との交際、恋愛のための基本的な事柄を理解し、これからの婚活に活かしていただけるチョット真面目なセミナーです。現在婚活中の方、これから婚活をはじめようかと考えている方、これまで異性とのお付き合いの機会が少なかった方、少しでも興味がある方にとって収穫の大きなセミナーです。
「恋愛スキルセミナー」は本年7月より都内で定期的に開催していく予定ですが、日本婚前カウンセリング協会のご協力で、定期開催に先立ち船橋で講演いただけることとなりました。また、受講料については当「オトコ婚塾」開設記念として通常5,000円のところ当塾全額負担で「無料」とさせていただきました。
当日はあいにくの天気となり、受講生の方々には足元の悪い中、会場のサン・グランドホテル船橋までお集まりいただくこととなりました。
受講いただいた方々には、これからの恋活や婚活にお役に立てていただくことが出来れば幸いです。
これからも、地元船橋を中心に、婚活情報の発信等、地域の皆様に喜んでいただける企画を考えていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
最近入会いただいた会員から、料金についての質問を受けました。
その方は、都内の老舗有名結婚相談所での活動経験もある方でしたので、結婚相談所の料金に対するイメージとアシストワン船橋の料金に差がありすぎて心配になられたようです。
アシストワン船橋は千葉の船橋を拠点に地域密着型で経営していきたい、千葉、船橋近郊の皆様のお役に立てればとの想い、船橋を中心に信頼の輪を築いていきたいという願いでスタートさせました。
そもそも都内の有名サロン等と張り合うつもりはありませんので、料金設定はもともとリーズナブルにしています。
都内の有名相談所や老舗サロンはお医者様、弁護士やエリートの方々を対象に、豪華な設備を備えたところも多いので、料金も高めに設定されていると考えられます。お医者様と成婚された場合、女性の方が支払う成功報酬も100万円を超えることもざらにあるようです。また、一回のお見合いに対して数万円費用がかかることもあるそうです。
それではなぜアシストワン船橋の料金がリーズナブルなのかについてですが、理由は次のとおりです。
1.初期費用等を抑えることでより多くの方に結婚のチャンスを掴んでいただきたいから
2.費用を抑えても、成功報酬型で成婚料をいただければ経営できると考えているから
3.多くの方に成婚していただければ成婚料も安くできると考えているから
4.提供サービスも本当に必要なものにして余計なコストをかけていないから
5.人件費、事務所費、広告宣伝費を抑える経営努力をしているから
現実的に一番大きいのは「5番」の人件費、事務所費、広告宣伝費を抑えているからになると思いますので補足しておきます。
人件費については、現状は私自身ができる範囲で運営しています。必然的に少人数制でお世話できる範囲の会員で運営させていただいております。したがって余計な人件費はかけていません。
事務所費については、船橋駅北口3分のところに事務所を構えておりますが、実はマンションの一室です。相談所を見学にこられる方には驚かれる方もいらっしゃいますが、相談所の運営にはワンルームマンションでも十分だと考えています。仲人型の相談所では、ご自宅で副業的にスタートされる方々も多いのですが、アシストワンでは駅近くに事務所を設けています。これは会員の方々が面談に来ていただくための最低限の投資だと考えています。
※ご来所いただいた方には、玄関で靴からスリッパに履き替えていただいています。このことが少し心苦しく感じています。
広告宣伝費については、必要最小限の投資ですますよう努力しています。アシストワン船橋の広告はごらんになられているホームページが中心です。このホームページは、実は私の手作りになります。ホームページの制作会社に依頼したものではなく、私自身で打ち込んでいますので、コストは最小限で抑えられています。ホームページ制作については経験がありませんので、マニュアルを見ながらの作業となり、見栄えは今ひとつだと感じています。しかし、文字が多くなりますがお伝えしたいことについては極力掲載させていただいております。
よく、ホームページには安い料金を載せていて、実際に相談所に行くとそれより高い料金のコースに入れられるのではとの質問もありますが、アシストワン船橋の料金コースは1つだけです。
実直な親父、佐藤が運営しているアシストワン船橋をどうぞよろしくお願いします。
アシストワン船橋はしつこい勧誘はおこないません!
アシストワン船橋が加盟している日本結婚相談所連盟(IBJ)に加盟している結婚相談所は約800社あります。この800社との強力な連携により、会員の皆様の成婚をアシストしていくことになります。
アシストワン船橋は、千葉の船橋を拠点とする小さな結婚相談所ですが、当社の会員はIBJのシステムを利用していただき、加盟する800社の会員から申込みをうけたり、お相手のプロフィールを閲覧していただくことになります。
特にお伝えしておきたいことは、都内にお住まいの方はもちろんですが、千葉や埼玉、神奈川にお住まいの方々も、都内の結婚相談所に登録されているケースが非常に多いことです。
都内には銀座、青山、新宿、有楽町、赤坂等老舗の結婚相談所や有名なサロンが多くあります。また、お医者様やエリートの方々を対象にした相談所もあります。このようなところは、入会時の費用も大変高額であったり、豪華な事務所を構えているところも少なくありません。それでも歴史のあるサロンや実績の高い相談所に入会される方は非常に多いのは事実です。
アシストワン船橋の会員は千葉や船橋近郊にお住まいの方が多くなりますが、交際する可能性の高いエリアにお住まいの方々は都内の結婚相談所に入会されているケースが大変多くなります。
これらの相談所やサロンでも日本結婚相談所連盟に加盟しているところは数多くあります。そしてIBJシステムに会員が登録されていれば、アシストワン船橋の会員へのお申込みをいただくことや、こちらからお申込みすることになります。相談所ごとに料金体系は異なりますので、アシストワン船橋の会員はリーズナブルな料金で大勢の方々を対象に活動をすすめることができます。
※日本結婚相談所連盟のホームページをご覧いただくと加盟相談所が確認できます。
また、日本結婚相談所連盟の運営会社である株式会社IBJでは、都内を中心にいくつかの結婚相談所・ラウンジを運営しています。例えばブライダルネット ラウンジメンバーズ(新宿、銀座、横浜等)です。
アシストワン船橋では、これらの結婚相談所に入会された方々と同じシステムをご利用いただくことになります。もちろん各相談所やサロン等により付随するサービスや事務所コスト等が異なりますので料金が異なって当然だといえます。
整理すると、アシストワン船橋は小さな結婚相談所ですが
◇都内の結婚相談所の会員を中心に、交際可能範囲にお住まいの良質なお相手が沢山登録されているシステムを活用できます
◇利用するシステムは、都内等のIBJシステムを活用している相談所と同じものです
アシストワン船橋では、会員ご自身がモチベーションを維持しながらシステムを活用して活動することが基本と考えています。もちろんアドバイザーが色々なサポートを行い、モチベーションを維持していただけるようアシストしていきます。
アシストワン船橋はスタートしたばかりでまだまだ歴史もありません。個人事業として開業届けを船橋税務署に出したのは2011年12月です。私、佐藤がこの結婚相談所に関心を持ち、研究し始めたのは何年も前からですが実際に事務所を借りてスタートしてからは日が浅いのは確かです。
しかし、相談所を運営されている多くの先生方と交流させていただき、会員の方々を成婚に導くための手法や勘所といったものを学ばせていただいております。
もともと人の面倒を見るのが好きな性分ですから、会員のモチベーションを高めながら成婚まで二人三脚でお世話させていただくことに喜びを感じながら寸暇を惜しんで対応させていただいております。
そんな中で感じるのは、この結婚相談所という仕事で大切なことは、多くの相談所の先生方との信頼の輪を築いていくことです。おかげさまで短期間ではありますが、多くの相談所の方々との交流を深めさせていただいております。
アシストワン船橋の会員がお申込みをしたり申し込まれたりするのは、他の相談所の会員の方々になります。会員の方々はどこの相談所の会員かは判らないのですが、お申込みを取り次ぐ相談所どおしでは相手の相談所のスタンスが気になるところとなります。
信頼のおける相談所とのやりとりについては安心できますが、営業本位の相談所とのやりとりには慎重になったりすることもあります。
ご縁があって交際スタートとなった場合は、双方の相談所がサポートしていくことになりますので、やはり信頼のおける相談所どおしの方が安心です。
アシストワンでは会員の方々との信頼の輪はもちろん、他の相談所との信頼の輪も大切にしてまいります。
アシストワン船橋としては、営業本位ではなく会員一人ひとりの永続的な幸せのために親身になってお世話できることが必要だと信じています。そうしていくことが、結果としてアシストワン船橋の発展につながればいいなと願っています。
アシストワン船橋は、会員一人ひとりの幸せを願って、信頼の輪を築いてまいります。
結婚相談所は、通常自社だけではお相手を紹介することが出来ないので、連盟組織に加盟することになります。自社の会員を連盟のシステムに登録することで、広く他の結婚相談所の会員からお申込みをうけたり、他の結婚相談所の会員へお申込みをすることが出来るようになります。
この連盟組織はいくつか存在しますが、アシストワン船橋が加盟しているのが日本結婚相談所連盟(IBJ)というところです。2006年7月からサービスを開始した比較的新しい連盟ですが、現在では加盟している相談所が約800社で登録会員数は4万名を超え、日本最大の連盟に成長しています。
新規会員は毎月1800名前後入ってきますし、お見合いの実績も月間1万件を超えています。
成長の理由の大部分は、アシストワン船橋が加盟した理由と重なる部分が多いのではと思われますので、そのいくつかを記載しておきます。
◇会社の経営基盤がしっかりしている
◇個人情報保護をはじめコンプライアンスの強化に取り組んでいる
◇システム投資をきちんと行い、使いやすさとセキュリティ強化に取り組んでいる
◇業界全体の一層の健全化に向けて加盟審査や加盟社への教育に力を入れている
◇自社でも結婚相談所や関連サービスを行い、改善に努めている 等
アシストワン船橋の会員は、リーズナブルな料金で、日本結婚相談所連盟の提供するIBJシステムが利用できます。アシストワン船橋の料金体系で、IBJのシステムを利用して婚活が出来るのはとってもお得かもしれません。
どうして結婚相談を始めたのという質問をよく受けます。おそらく女性アドバイザーが活躍している相談所が多かったり、恋愛のイメージと似つかなかったりするためなのかもしれません。
本音ベースで3つほどご説明いたします。
約30年間の職業人生のなかで様々な業務を経験させていただきましたが、中でも得意分野は人事・総務部門の業務です。特に人事企画として様々な人事・教育制度の構築に携わってまいりました。
会社全体の人事制度の構築、人事評価の仕組みづくり、問題解決やマネジメント研修、コーチング研修やPDCAといった仕事の進め方のいろは等の教育にも携わってきました。また、ワークライフバランスや女性社員の活躍推進といったテーマにも大分以前から取り組んでまいりました。
そして仕事柄沢山の方々と面談する機会があるなか、一定の年齢を超えても独身の方々が多いことに疑問をいだくようになりました。どうして「こんなにいい人が何で独身なんだろう」「こんなに仕事をがんばっているのに」「周囲の人たちからの評判もいいのに」「いいだんな様になりそうなのに」「ご主人を大切にするいい奥様になりそうなのに」等々。
そんな折「婚活時代(ディスカバー携書/山田昌弘・白河桃子共著)」という一冊の本にめぐりあい、なるほど今の時代は結婚活動(婚活)が必要なのか、結婚したくても出会がなかなか無いのかと思い知らされました。
さらに結婚活動(婚活)について紐解いていくと、その言葉の由来どおり就職活動(就活)と大変似通っていること、さらに言えば企業が希望退職者を募集するときに付加する再就職支援サービス(アウトプレースメントサービス)が結婚相談所のサービスと酷似しているということがわかり、大変興味をもつようになりました。紐解けば解くほどこれまでの自分の専門分野との共通項、類似点が大変多いことが判りました。
そして確信を持つようになりました。まじめに真剣に取り組む結婚相談なら自分の経験・知識を活用・発揮できるし、多くの人たちに喜んでいただけるのではないかと。
結婚や婚活について興味をもって調べていくうちに、残念ながら離婚が多いことが判りました。
ここ数年、年間に離婚する件数は25万件程度だそうです。それに対して年間の結婚件数は70数万件だそうです。婚姻数の3分の1の割合で離婚が発生している(2秒に1組とも言われています)そうです。さらには結婚後5年以内に離婚するケースが離婚数全体の3割程度あるそうです。熟年離婚ならまだしも結婚後5年以内で離婚に至るとは大変悲しいことだと思います。もし自分が結婚相談所を始めてお世話した方々が早々に離婚してしまったらどうしようか、大変な問題です。そして、このような「結婚後早い時期での離婚を少しでも減少させたい」という願いから活動している「日本婚前カウンセリング協会」という協会と出会いました。
理事長とお会いしたところ、特に早期離婚については結婚についての「心」の準備不足であるとのことで、大変論理的でかつ早期離婚の抑制に向けた熱い想いを伺うことができました。米国等では「婚前カウンセリング」や「婚前教育」等を通して二人の良い人間関係作りや結婚後に発生する問題の予測、それに対する対策や予防の仕方を学ぶ機会が沢山あるそうです。実際に婚前カウンセリングを受けて結婚されたカップルの早期離婚率は逓減されているそうです。日本ではまだまだ「婚前カウンセリング」という言葉は聴きなれませんが、こういったことを少しでも普及していきたいという願いから設立されたのが「日本婚前カウンセリング協会」です。
日本婚前カウンセリング協会の活動に賛同し、非力ながらもこの活動に協力していきたいとの想いがひしひしと沸いています。自分の出来ることは、婚前カウンセリングや婚前教育の考え方をベースに会員のお世話をしていくことが出来るなら、それは会員の永続的な幸せにつながると確信しました。
単に出会いの機会を提供し結婚へと結びつける結婚相談所ではなく、会員の永続的な幸せをアシストできるまじめな結婚相談所が作れるのではないかとの想いが強くなり、その実現に向けて一歩を踏み出してしまった訳です。
このような背景もあり、結婚相談所を始めるのと同時に「日本婚前カウンセリング協会」の会員となり、現在はいろいろな面でともに活動させていただいております。例えば、協会が主催する「結婚準備講座」の案内であったり、入会時に受けていただく交流分析(性格テスト)を協会所属の交流分析士や臨床心理士に診断をお願いしたりしています。また、協会の主催する「恋愛スキルセミナー」も活用させていただいております。
船橋で結婚相談を始める最も大きな理由は、一生懸命お世話させていただいた代償として「笑顔」が見られるからです。もともと世話好きで、自分を抑えてでも他人の手助けをしてしまうタイプです。自分がお手伝いさせてもらって成婚されたらどんなにすばらしいことでしょう。それを地元船橋で仕事にさせてもらって、会員の永続的な幸せをアシストできることに喜びを感じてまいります。
千葉の船橋で一人でも多くの方の幸せな笑顔に接したいとの願いで結婚相談所を運営しています。その結婚相談所を運営し始めるきっかけのひとつに日本婚前カウンセリング協会との出会いがあります。
日本婚前カウンセリング協会は、結婚後5年以内の離婚が大変多い日本の現状を何とか改善していきたいとの願いから設立された協会です。
離婚が増加する要因は、核家族化や価値観の多様化といったさまざまな社会環境の変化や、人それぞれの生い立ち等いろいろあります。また、現実的にはほんの些細なくい違いの積み重ねが大きくなって離婚に至るケースが多いように思われます。
問題が発生したときにその問題を認識し、問題解決に向けた行動あるいは問題の予防措置がとれていれば食い違いが大きく膨らんでしまうことも少なくなるはずです。
結婚というのはゴールではなく新たな生活のスタートです。これまで異なった人生を歩んできた二人が力を合わせて問題解決しながら歩み始めるということです。
結婚にあたって、男女の違いを理解したうえでお相手のことを良く理解することができていれば、お二人ですり合わせが出来ていれば問題解決すなわち良好な夫婦関係が構築できるはずです。
これから結婚生活をスタートさせるカップルが、お互いを理解し、お二人が持つ問題を認識し、双方の認識の違いを共有していく、そして問題解決の方向性を明らかにしていくカウンセリングが婚前カウンセリングといわれています。
婚前カウンセリングという言葉は日本ではまだまだなじみがありませんが、アメリカではだいぶ浸透してきているそうです。そしてこの婚前カウンセリングを受けることによって離婚率は30%も低減するというデータもあるそうです。
日本婚前カウンセリング協会は、このような婚前カウンセリングや結婚準備講座を普及していこうという団体です。この日本婚前カウンセリング協会の趣旨に賛同し、婚前カウンセリングの普及に何らかのお手伝いをしたいという願いもあって結婚相談所の運営をはじめています。
私たちのような結婚相談所はこれからお相手を探そういう方々と日常的に接しております。婚前カウンセリングの考え方をベースに紺活アドバイスができれば、単に成婚(婚約)・結婚を目指すのとは少し違って、永続的で幸せな結婚へとつながると信じています。
アシストワン船橋は千葉の船橋を拠点に地域密着型の結婚相談業を営んでいますが、「永続的で幸せな結婚」にむけて一人でも多くの方のお世話ができればと願っています。
※婚前カウンセリングについては「日本婚前カウンセリング協会」のホームページをご参照ください。
気軽にお問合せください
「婚活」という言葉は「就活」からきていると名づけの親の山田昌弘先生が「婚活時代」で書いていらっしゃいます。確かに良く似ています。就職をするために、情報を集め、セミナーや試験勉強をしエントリーシートを作成したり写真を撮り、スーツを新調したりします。婚活も良く似たプロセスをとります。ここでいう就活は学生の就活がベースとなっていると思われます。
個人的には学生の就活より、30代以上の方の再就職活動に大変酷似していると考えています。そして結婚相談所はアウトプレースメントサービスと共通するところが多いと考えています。
アウトプレースメントというと聞きなれない言葉だと思いますが、再就職支援のことです。一般的に企業が希望退職者を募集するときに利用するサービスで、退職後の社員の再就職全般のコンサルやアドバイスを行う企業があります。
そこには求人企業の情報がたくさん集まっています。そして再就職先を探す方々に対して、職務経歴書や履歴書の書き方のアドバイスを行います。ここで大切なのは、これまでどんな人生を歩んできたのか、どんな仕事をしてきたのか、どんな特徴があるのかなどこれまでの自分を振り返る(自己分析)こととこれからの自分の人生について整理することなんです。これがしっかり出来ると効果的な職務経歴書や履歴書が出来ます。
この出来を左右させるのが担当コンサルタントとのコミュニケーションです。担当コンサルタントから客観的な助言をもらえ、それを受け入れられる場合は再就職も早くなります。自分のことなんだから自分で振り返られれば一番良いのですが、自分のことだからこそ客観的に整理できないことがしばしば見受けられます。そして、アウトプレースメント会社は名の通った大手の人材会社の運営が多いので一人のコンサルタントが受け持つ人数が多く、コンサルタントとのアポがなかなか取れなかったり、お会いしてもあまり長く時間をかけられなかったりします。結果、事務的に出来上がった職務経歴書や履歴書は魅力度に少し欠けるものとなってしまう例が多いと思います。
結婚相談所のサービスも入り口が大変重要だと考えています。まず新しく入会される方はどのような人生を歩まれてきた方なのか、どんな特徴をお持ちの方なのか等々についてじっくり時間をかけてお話しを伺っていく必要があります。そして結婚やお相手についての希望や考え方についても整理してみる必要があります。その上で客観的なアドバイスをさせていただきながらプロフィールづくりをしていきます。同時に、婚活や結婚に向けての課題の抽出もおこなっていきます。課題の解決に向けて一緒に考え、活動の支援をするのが結婚相談所アシストワン船橋です。
アシストワン船橋では前述させていただいた大手アウトプレースメント会社のようにならないよう少人数会員制で親切・丁寧な対応を心がけていきます。一人ひとりの幸せな笑顔のために努力することで信頼の輪を築いてまいります。
アウトプレースメントの話を続けると、職務経歴書や履歴書ができたら、今度は活動計画の策定です。どんな学習が必要なのか、就職情報の集め方、いつまでに何件エントリーするか等々です。アシストワン船橋でも活動計画を策定します。いつまでに何をするのか計画を立てます。たとえば、身なりや第一印象に課題がある人はその改善計画、毎週○曜日には家で会員システムを開きお相手検索をする、お見合いの申込みは週に何人おこなう等々です。
計画が出来たら実行です。最初は勢い込んで活動をはじめますが、しばらくすると意識が低下してしまいがちです。最初からとんとん拍子で成婚される方はそんなに多くはありません。ここからが本当の二人三脚だと考えています。会員の方々には定期的に来所いただいて面談をさせていただきます。計画と実行の結果を振り返りましょう。面談を通じて客観的なアドバイスをいたします。また、必要に応じて計画の修正もおこないましょう。
千葉・船橋の結婚相談所アシストワン船橋は船橋駅北口3分に相談所を構える小さな結婚相談所です。地域密着型の少人数会員制結婚相談所ならではのきめ細かい親切・丁寧な婚活支援をしていきたいと考えています。しかも提供するサービスは大手結婚相談所や都内の結婚相談所と遜色ない内容です。加盟している日本結婚相談所連盟の会員データーをもとにお相手探しが出来るコースをとても利用しやすい料金で提供しております。
出身が人事屋なものですから、アウトプレースメントの事例を書いてしまいましたが、最後までお読みいただきありがとうございました。
気軽にお問合せください!
はじめまして千葉・船橋の結婚相談所アシストワン船橋代表の佐藤です。
私は、長年企業の人事を経験してきました。人事企画や教育・研修といった分野が得意でした。丸の内に通うサラリーマンでしたが思うところがあって、船橋で結婚相談所をスタートさせました。
結婚相談所をビジネスにするにはなかなか大変というアドバイスもありましたが結婚相談所をはじめることにしました。その理由はいろいろありますが、会員の方と二人三脚で一緒に努力して成果(成婚・結婚)を出すということに喜びを感じられることが一番の理由です。そして一人でも多くの幸せな笑顔と接することができたらと願っています。
千葉・船橋の結婚相談所アシストワン船橋は船橋駅北口3分にある小さな結婚相談所です。地域密着型で少人数・成功報酬型の結婚相談所として、きめ細かく親切・丁寧な婚活のアシストを心がけることで「信頼の輪」を築いてまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
システム、料金、活動内容等々について、わからない点やご相談などございましたら、お電話もしくはお問合せフォームからお気軽にご連絡ください。
このようなお悩み相談でも結構です。
あなたさまからのお問合せをお待ちしております。
雑誌の取材で大仁田厚さんが来店されました。
詳細はこちら
IBJ日本結婚相談所連盟から、結婚相談所経営者インタビューを受けました。
※結婚相談所開業者向けインタビュー記事ですが、アシストワン船橋代表佐藤の想いが記載されていますので、是非ご参照ください。
インタビュー記事はこちら(外部サイトです)